サブエガ

スポーツ

 

「サブエガ」を目指しているランナー友だちがいます。

このサブエガという言葉、ご存知でしょうか?

 

42.195kmのフルマラソンで、4時間を切れば「サブフォー」、3時間を切れば「サブスリー」という称号が得られます。

サブフォーは、マラソンを始めた人の最初の目標とされていて、上位20%程度が達成する「一人前のランナーとしての勲章」とも呼ばれています。

 

また、サブスリーは上位3%程度と、全ランナーのうち、ごく一部しか達成できない記録です。

世界のトップレベルと1時間ほどしか違わないので、相当な実力者と言えます。

 

そして、「サブエガ」ですが、これは江頭2:50さんにあやかって、2時間50分を切ることを「サブエガ」と呼ぶそうです。

サブスリーの平均ペースは1kmあたり4分15秒(時速14.1km)で、100m走を25秒の速さで42.195kmを走り続けるわけですが、サブエガは1kmペース4分01秒で走り切らないといけません。

170分(2時間50分)÷ 42.195km ≒ 4.0289分(4分1.735秒)

 

このようなペースなので、サブエガの難易度としては、市民ランナーの上位1%程度らしいです。

ランナー友だちは、このサブエガを目指しているわけで、もうリスペクトしかありません。

 

興味本位で、このサブエガの「練習方法」を調べてみました。

いろいろ検索できますが、練習のメニューも含めてわかりやすかったのはコチラ
  ↓
サブエガ、サブ3達成までの練習方法

 
月間走行距離が300kmほどということで、私にはチョット無理だわw

タイトルとURLをコピーしました