高齢者の腰痛改善に効果はあるかな?
↓
ファイテン メタックステープ
私の父親は70代のいわゆる高齢者です。
身体にもガタがきていて、特に腰痛でしんどいらしいw
そんな高齢者の父親に、(それほど高価なものではないですが)「あんま器」や腰痛改善用の「塗り薬」を贈ってきました。
でも、なかなか効果が出ません。
もう神頼みで、腰痛改善の御祈祷でも行こうか?と思ってました。
そんなとき、ふと思いました。
私がウルトラマラソン本番の際に使っているファイテンのメタックステープ、高齢者の腰痛改善に効果あんじゃね?と。
ランナーだったら、知ってるし、使ってる人が多いこちらのテープ
↓
ファイテン メタックステープ
私自身がこのテープをはじめて付けたのは、コロナが流行する前の「飛騨高山ウルトラマラソン」でした。
大会前日に受付会場で配布してたお試し品をつけてみて、不思議なんですが軽快に走れたので(100km完走!)、それから大事な時は使うようにしてます。
もちろん、このテープをつけても、足が攣ってしまうこともあります(最初に調子に乗って飛ばすから)。
また、足が壊れなくても、コロナ前の丹後ウルトラマラソンで、夏のような気温のせいで熱中症寸前となってリタイアしたこともあります(その大会は確か完走率50%程度でしたw)。
だから、ファイテンのメタックステープをつけたら絶対に効果があるわけではないですが、それでもやっぱり高齢者の腰痛改善に効果を期待してしまいます。
また、私だけでなく、大会本番ではこのテープを付けて走っているランナーが多いですから、決して不審なシロモノではないわけです。
とはいえ、効果を感じるかどうかは個人によりますから、とりあえず2週間分ほどのファイテン メタックステープを父親に試してもらおうかな。
(ただの気休めになるかもしれませんが)
高齢者の父親個人の効果の感想、また後日報告したいと思います。
(私個人としてはかなり期待してます♪)