男子がソワソワする日が近づいてきました。
そう!
バレンタインデーです。
でも、個人的にはチョコよりも、こちらの方がワクワクします。
↓
バレンタインジャンボ
ところで、バレンタインデーを祝うことを禁止してる国があるんだそうです。
それは「サウジアラビア」
禁止する理由は、サウジアラビアはイスラム教国なのに、バレンタインデーの由来となったバレンタイン司祭がキリスト教の司祭だったからということ。
(自由な日本に生まれたこと、ツイてますよね♪)
2004年2月に、サウジアラビア最高位の宗教指導者であるアブドルアジズ・アール=アッシャイフが、バレンタインデー禁止のファトワーを出した。「バレンタインデーは偶像崇拝を行うキリスト教の祝祭であり、アッラーフを崇拝するムスリムがこの祝祭を祝うことは許されない、神の怒りと罰をおそれこの祝祭を忌み嫌い否定することがムスリムの義務である」と表明した。
このファトワーを受けて、サウジアラビアの宗教警察である勧善懲悪委員会は「バレンタインデーはイスラム教の教えに反する」として本格的な禁止措置に乗り出し、店頭からバレンタインデー関連の商品を撤去させたりしている。しかし、宗教的な禁止にもかかわらず、多くの人たちがバレンタインデーを行い、いくつもの業者が商品を販売している。
2009年2月11日に勧善懲悪委員会の委員を務めるサッターム・ビン・アブドゥルアズィーズ王子がサウジアラビア国営放送に出演して「バレンタインデーを祝うものには最高刑で死刑もありうる」と発言するなど、取締りの過激化へ向かう方向へ進んでいる。
このような経緯から、サウジアラビアではバレンタインデーは違法行為となって全面禁止されていたが、2018年にはシャリーアにおいて合法であるとの見解が出された。
(以上、ウィキペディア引用)